-
いのち燃え尽きる刻まで
¥4,000
一枚の写真が伝える戦争の真実! 2018年6月、著者の加藤かよ氏は九州への戦没者慰霊の旅で一枚の写真と出会います。子犬を抱いた少年兵を中心に微笑みをたたえた仲間たち――。万世飛行場にて特攻出撃を目前に控えた第七十二振武隊の姿でした。 彼らの笑顔に隠されたものとは……。加藤氏は見えざる手に導かれるように隊員一人ひとりの“想い”を調べ始めました。戦後70年という壁、遺族でもない加藤氏の調査は難航を極めました。入手した手紙、手記、エピソードなどで彼らの青春の軌跡をたどり、そして彼らの気持ちを代弁する詩を創作。6年を費やし、自費出版で世に送り出した渾身のノンフィクション。 著者 加藤かよ 出版年月日 2024年8月15日 仕様 A5判並製本 頁数 357頁(本文) ※本書は著者より直接発送されます。
MORE -
北海道・恵庭 奇跡のまちづくり
¥1,980
北海道恵庭市。1988年には原野だった新興住宅地“恵み野”を美しい花のまちに変えた主婦・内倉真裕美の軌跡と、彼女が巻き起こした奇跡を一冊の本に! 住民たちの心を結びつけた花、市民活動を原動力とした“まちづくり”、それに手を差し伸べた行政。少子高齢化や過疎化が進む現代、本書には危機を回避し未来を創るヒントが満載! 企画・監修 内倉真裕美 寄稿 梅木あゆみ 八木波奈子 出版年月日 2025年6月16日 仕様 A4判オールカラー 頁数 128頁(本文)
MORE -
映画少年マルガリータ 著者特製の映画少年マルガリータ公式ZINE付き
¥1,980
当サイト「ユニコの杜」からのご注文特典として 著者特製の映画少年マルガリータ公式ZINE「マルガリータはかく語りき」をプレゼント! [概要] 湘南ビーチFMの映画音楽番組「seaside theatre」のDJである志田一穂の初書籍かつ処女作「映画音楽はかく語りき いつか見た映画、時をかける音楽」(2022年4月27日刊)は、壮大なる映画音楽史を解説しながら、中学生時代に映画少年だった著者自身を主人公に見立て、タイムマシーンに乗って映画の世界を巡らせるという、前代未聞の旅物語であった。 そしてこの物語には、なんとベースになった私小説が存在していた。それが志田一穂著作第2弾の「映画少年マルガリータ」である。 [ストーリー] 時は80年代、ビデオの時代。映画が好きな丸刈り中学生、志田とバーチンは、クラスの仲間たちと一緒にビデオカメラで短編映画を製作。そのことが担任教師に伝わり、中学3年2学期の受験勉強真っ最中に、だったら「文化祭で映画を撮るべし」というミッションを受ける! しかもビデオではなく、校内備品の8ミリカメラで……。果たして丸刈り中学生たちは、はじめて手にするアナログ機材で無事映画を作り上げることができるのか!? 著者 志田一穂 出版年月日 2025年4月24日 仕様 四六判・ソフトカバー 頁数 262頁(本文)
MORE -
境界 BORDER vol.4
¥1,980
戦争体験者の手記集「境界 BORDER」シリーズ第4集。国家同士における相容れぬナショナリズムの境界、その諍いから生じた生と死を分けた境界、戦前・戦中・戦後という時代の境界とは? 戦前・戦中の日本を語れる人が少なくなってきました。来年(2025年)は終戦から80年という節目の年です。「境界BORDER」シリーズに綴られた“大東亜戦争の記憶”は未来に生きる人たちに託すメッセージでもあります。本書はルビ(ふりがな)を多用した丁寧な編集に努めました。児童から生徒、学生まで若い世代にも読んでいただきたい本です。 構成 安木由美子 工藤尚廣 著者 﨑山ひろみ 吉岡友次郎 岡崎吉作 近田明良 吉野山隆英 杉本孝一郎 中村昭三 特別寄稿 石村富生 題字 宝田明 出版年月日 2024年10月11日 仕様 四六判・フランス製本 頁数 246頁(本文)
MORE -
流れ星のかなた
¥1,980
1%の日本人しか知らない凄惨な事件、 旧満洲で発生したソ連軍による民間日本人虐殺事件"葛根廟事件"を 奇跡的に生き残った大島満吉氏の "魂の叫び"が今ここに! 葛根廟事件とは 1945(昭和20)年、昭和天皇の玉音放送(終戦の詔勅)前日の8月14日に満洲国興安総省のラマ教寺院「葛根廟」付近において発生したソ連軍による日本人避難民虐殺事件。 1945年8月8日、ソ連は日ソ中立条約を破棄して日本に宣戦を布告。10日・11日に興安総省の省都・興安街をソ連軍が空爆する。避難を開始した日本人居留民にソ連の戦車隊が襲いかかる。避難民千数百人のうち、千人以上が虐殺、あるいは自決。その9割が女性や子供であった。あまりにも犠牲者が多かったため実数は把握することができないが、生存者はのちに発見された残留孤児を含めても百数十名に過ぎないという。 出版年月日 2024年4月8日 仕様 四六判・ソフトカバー 頁数 382頁(本文)
MORE -
祖国への挽歌
¥1,980
史実に基づいて野伏翔がプロデュースしたノワール・エンタテインメントの傑作。2023年9月、俳優座劇場で上演された松村雄基主演の舞台演劇「祖国への挽歌」を完全ノベライズ! 戦後、アメリカの裏社会で実在した日系人マフィア“モンタナジョー”の鮮烈な人生を描く。 作・演出 野伏翔 著 工藤尚廣 出版年月日 2024年2月22日 仕様 四六判・ソフトカバー 頁数 188頁(本文)
MORE -
境界 BORDER vol.3
¥1,980
戦争体験者の手記集『境界 BORDER』シリーズの第3集。 ロシアによるウクライナ侵攻が続く中で始まったイスラエルとハマスの衝突。 今こそ「不戦不争」の誓いを! 構成 安木由美子 著者 富山浩子 川口友恵 佐々木洋子 菅田すみよ 米野宗禎 上野辰熊 下條秦生 特別寄稿 安冨成良 出版年月日 2023年11月7日 仕様 四六判・フランス製本 頁数 262頁(本文)
MORE -
日本の子守唄 「ねんねんころり」のふるさとへ 著者サイン入り
¥1,980
西舘好子の著書『日本の子守唄 命と愛のメッセージ』(游学社刊)に著者自身が改稿と加筆、推敲を重ねた新装版。副題はより抒情的に『「ねんねんころり」のふるさとへ』と改題。 全国に何万とある子守唄。母親の数だけあるとすれば膨大な数にならざるをえません。西舘さんは二十数年わたって日本中の子守唄を探し歩きました。 大家族の時代はすでに遠く、核家族が当たり前になっていた中で行き詰まりを見せる親子関係。それは子ども受難の時代の始まりでした。世代をつないで編まれてきた「子守唄」こそ、病める現代社会の処方箋になるという西舘さんの思いが詰まった一冊です。 出版年月日 2023年6月27日 仕様 四六判・ソフトカバー 頁数 326頁(本文)
MORE -
日本の子守唄 「ねんねんころり」のふるさとへ
¥1,980
西舘好子の著書『日本の子守唄 命と愛のメッセージ』(游学社刊)に著者自身が改稿と加筆、推敲を重ねた新装版。副題はより抒情的に『「ねんねんころり」のふるさとへ』と改題。 全国に何万とある子守唄。母親の数だけあるとすれば膨大な数にならざるをえません。西舘さんは二十数年わたって日本中の子守唄を探し歩きました。 大家族の時代はすでに遠く、核家族が当たり前になっていた中で行き詰まりを見せる親子関係。それは子ども受難の時代の始まりでした。世代をつないで編まれてきた「子守唄」こそ、病める現代社会の処方箋になるという西舘さんの思いが詰まった一冊です。 出版年月日 2023年6月27日 仕様 四六判・ソフトカバー 頁数 326頁(本文)
MORE -
中村ジュンコのタイルの世界
¥3,000
モザイクタイルアーティストとして活躍する中村ジュンコの初の著書。 作品集に自身のエッセイ、彼女に縁の深い人たちのインタビューや寄稿も加え、彼女と彼女が紡ぐ作品の魅力を余すところなく伝える一冊です。 彼女の代表的な作品を収録。タイルと一口で言っても、形も色も材質も大きさもさまざま。それぞれのタイルの個性をいかし、組み合わせて描きだした作品は、時に静寂で、時に軽やかに歌い、見る人に寄り添います。 出版年月日 2023年6月3日(6月5日発売) 仕様 A4変型判(21㎝×21㎝)・フランス製本 頁数 96頁(本文)
MORE -
ルネサンスの花言葉 画・毬月絵美
¥20,350
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):153mm×159mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
青の彼方へ 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):123mm×126mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
Mind Strings 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):125mm×125mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
ノエルの夜ふかし 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):124mm×134mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
春の引出し 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):124mm×127mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
キノコの招待状 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):124mm×127mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
窓のある風景 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):124mm×127mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
Loving Horn(ラヴィング・ホルン) 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):126mm×130mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
siesta(シエスタ) 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):124mm×127mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
CASABLANCASABLANCA(カサブランカブランカ) 画・毬月絵美
¥18,700
ジークレ(デジタル版画) サイズ(縦×横):124mm×127mm 額装サイズ(縦×横):220mm×220mm 本作品は作家より直接納品されます。 ジークレ作品となりますので、ご注文いただいたあとにデジタル版画の印刷にとりかかります。納品まで2週間ほどお時間をいただくことをご了承ください。 「ジークレ」とは フランス語で「プリンターで出力されたもの」という意味です。高精密なインクジェット印刷により、水彩画に微妙なタッチや油絵の重量感を再現する高い技術の複製画の印刷技法です。 制作している版画工房360°GRAPHICSでは、長年のシルクスクリーンの技術を併用し、耐久性のため、透明の保護膜を仕上げに刷っています。 本作品は国内発送のみの取り扱いとなります。 It will be sold only in Japan
MORE -
閑事 草径庵の日々 安木由美子
¥1,980
神奈川県横浜市磯子区の住宅地にひっそりと佇む小さな読書喫茶「本とお茶とときどき手紙 草径庵」。 2012年11月にオープンした「草径庵」の庵主が10年間の歩みをつれづれなるままにしたためたエッセイ集です。 草径庵の四季となにげない日常、お客さんとの交流、ライターとしての仕事などを独自の視点で綴ります。 出版年月日 2022年11月24日 仕様 四六判・ソフトカバー 頁数 174頁(本文)
MORE -
閑事 草径庵の日々 安木由美子 著者サイン入り
¥1,980
神奈川県横浜市磯子区の住宅地にひっそりと佇む小さな読書喫茶「本とお茶とときどき手紙 草径庵」。 2012年11月にオープンした「草径庵」の庵主が10年間の歩みをつれづれなるままにしたためたエッセイ集です。 草径庵の四季となにげない日常、お客さんとの交流、ライターとしての仕事などを独自の視点で綴ります。 出版年月日 2022年11月24日 仕様 四六判・ソフトカバー 頁数 174頁(本文)
MORE -
境界 BORDER vol.2
¥1,760
「大東亜戦争の記憶」を綴る手記集、待望の第2集。戦争を体験した人が希求する真の平和へのメッセージが綴られています。ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、必読の一冊です。 構成 安木由美子 著者 利光はる子 吉田由美子 田村謙 松本憲義 小泉隆一 佐藤昭 甘利和美 首藤教之 出版年月日 2022年8月30日 仕様 四六判・フランス製本 頁数 262頁(本文)
MORE -
境界 BORDER vol.1
¥1,760
国家同士における相容れぬナショナリズムの境界、その諍いから生じた生と死を分けた境界、戦前・戦中・戦後という時代の境界を赤裸々に綴る戦争体験者の手記集。 構成 安木由美子 著者 牛窪剛 大島満吉 吳正男 柴垣直行 高橋章 西倉勝 日比野靖 柳橋晃一郎 出版年月日 2022年2月12日 仕様 四六判・フランス製本 頁数 270頁(本文)
MORE